(運営)新宿漢方クリニック:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

働き盛りの40代から50代の皆さん、お疲れさまです。

 

日々の仕事や家事に追われている中で、疲れが酷く困っている方も多いのではないでしょうか?

 

血液検査では何の問題もないと言われているけれど、なぜこんなに疲れてしまうのか。

本ブログでは、疲れの根本原因と、それを克服するための方法についてご紹介します。

 

ぜひ、お疲れの身体と心に一息つける情報を見つけてください。

 

疲れがひどい人の悩みはさまざまですが、以下に一般的な悩みをいくつか挙げてみます。

 

  • 持続的な疲労感:
    毎日のように疲れを感じ、一日中エネルギー不足であることが悩みの一つです。
    朝起きた時から疲れている感じがすることがあります。

     
  • 集中力と記憶力の低下:
    疲れが蓄積されると、集中力や記憶力が低下し、仕事や家事に支障をきたすことがあります。
    タスクを遂行するのが難しく感じることもあります。

     
  • 心身の不調:
    長時間の疲労により、頭痛、筋肉の痛み、関節のこわばり、消化不良、胃痛、不眠症などの不調を感じることがあります。
    また、イライラや情緒不安定にもつながることがあります。

     
  • モチベーションの低下:
    疲労が蓄積されると、やる気やモチベーションが低下し、日常の活動に対する興味や意欲が減退することがあります。
    楽しいことや、やりたいことに対しても、疲労感が邪魔をすることがあります。

     
  • 家族や仕事への影響:
    疲れがひどいと、家族や仕事に対して思うように貢献できないことが悩みの一つです。
    家事や子育て、プロジェクトの遂行などに支障をきたすことがあります。

     

これらの悩みは、疲れが酷く困っている40代から50代の方々の共通の悩みと言えます。

 

 

 

【疲労と自律神経】

 

自律神経は、体の機能を自動的に調整し、内臓器官や身体の各部位に対して神経信号を送る役割を果たしています。

自律神経は、交感神経と副交感神経の2つの部分から構成されており、それぞれが異なる役割を担っています。

 

疲労が長期間続くと、自律神経のバランスが乱れることがあります。

以下に、疲労と自律神経の関係の一部を説明します。

 

  • 交感神経と疲労:
    疲労状態では、交感神経が過剰に活性化しやすくなります。
    交感神経の活性化は、身体的な反応として心拍数の上昇、血圧の上昇、血管の収縮などを引き起こします。
    これにより、身体は緊張状態になり、エネルギー消費が増えます。

     
  • 副交感神経と回復:
    副交感神経は、リラックスや休息、回復を促す役割を果たします。
    しかし、疲労が蓄積すると副交感神経の活性が低下し、回復力が低下することがあります。
    副交感神経の低下は、睡眠の質や消化・代謝の機能にも影響を与え、疲労感が継続する要因となります。

     
  • ストレスと自律神経:
    ストレスも自律神経に影響を与えます。
    長期間のストレスは交感神経の活性化を引き起こし、疲労感を増大させる可能性があります。
    また、副交感神経の働きを妨げることで回復力が低下し、疲労が持続します。

     

疲労が慢性的になると、自律神経の乱れが長期化し、疲労感が増強される負のサイクルが生じることがあります。
このため、疲労を軽減するためには、自律神経のバランスを整えることが重要です。

 

十分な休息やリラックス、ストレス管理、鍼灸施術などご自身に合った方法を見つけることが大切ですね!

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

『鍼灸師かわなみこうき』のホームページを
見たとお伝えください。
 
03-6273-2209
受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せ
『鍼灸師かわなみこうき』の
ホームページを
見たとお伝えください。

03-6273-2209

フォームでのご予約・お問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年8月30日

背中のツボで全身の健康を整える:膏肓の紹介

2024年8月28日

デスクワークでもできる!運動不足を解消する方法

2024年8月24日

食事と体調の関係:腸と生理学から学ぶ健康的な食生活

2024年8月9日

マグネシウムの重要性と不足の影響:健康を守るためのガイド

2023年8月6日

ポテトチップス好き必見!塩分と浮腫の関係と効果的な対策法

鍼灸師 かわなみこうき
(新宿漢方クリニック)

住所

〒160-0022 
東京都新宿区新宿1-29-8
公衛ビル3階

アクセス

新宿御苑前駅から徒歩5分
コインパーキング有

受付時間

11:00~20:30

診療日

月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日