(運営)新宿漢方クリニック:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

自律神経失調症

このようなお悩みございませんか?

  • 不安、イライラがなくならない

  • 疲れがとれない
  • やる気がでない
  • 寝つきが悪いし、夜中何度も目が覚める
  • 下痢、便秘で困っている
  • 動悸、息切れがある
  • 急に汗が出てくることがある
  • 病院では特に問題ないと言われた
  • 天候によって体調が変わる

そのお悩み当院にお任せください!

当院が選ばれるつの理由

日本とアメリカでの経験を活かした統合医療

当院は東西両医学の知識を使った、統合医療を取り入れています。鍼灸という東洋医学、最新の知識と食事療法は西洋医学を取り入れています。

東洋医学・最新の西洋医学を日本の鍼灸大学とアメリカの統合医療大学院で学んできました
鍼灸と漢方を含めた東洋医学、機能性医学・分子栄養学など西洋医学の知識と経験があります。

色々な角度から患者様の持っている苦痛を診ていくので、その場しのぎではなく、根本改善を目指すことができます

また、日常生活で気をつけることや、改善法を詳しくお伝えすることも私の治療の1つです。

痛みのない効果的な鍼治療

患者さまの体に負担にならない治療を心がけています。
必要以上に強い刺激をすることはありません。

強い刺激はその場だけは体が軽くなった気がしますが、長い目で見るとあまり効果的だとは言えません。

むしろ余計に症状がこじれることがあります。

当院では、髪の毛の太さほどの細い鍼を使用しています。
少ない刺激で、ピンポイントにツボを必要な分だけ刺激します。

ですので、痛みはほとんど感じません。

鍼施術が初めてで、怖いと思っている方にも安心して受けていただけます
刺激が少ないからといって効果が低いということではありません。

逆にズーンとした鍼特有の響きが好きな方もいらっしゃいます。
そのような方には、心地よい響きが出るような刺激をしていきます。

一人ひとりにあった治療法をご提案します。

私は、日本とアメリカの両国で勉強してきました。

アメリカでは統合医療大学院を卒業しました。
その後、鍼灸臨床をしながら、カリフォルニア大学バークレー校や統合医療大学院で講師をしていました。

その当時から様々な最新情報を勉強しているので、その知識や経験を患者さま一人ひとりに合わせた形で還元することができます。

全く同じ症状であっても治療方法は一人一人違います。
一人一人の身体に合った治療法を決めるためには、知識と長年の経験が大事になってきます。

当院ではコンサルテーションに時間をかけてお悩みや理想の未来をしっかり把握します。
その後、脈・舌・ツボの状態を確認します。

そうすることで、あなたが必要な治療法をご提供することができます。

あなたの身体が求める食材や栄養素を見つけていきます。

慢性疾患やなかなか改善しない症状の治療には日常生活の見直しが必要になります。

特に、多くの方が食事の見直しが大事だということに気が付いています。
しかし、食事に関する情報が溢れかえっているので、何をすればいいのかわからなくなっている方がほとんどです。

「いろいろ試したけど、結局効果を感じられなかった。」という方も多くいらっしゃいます。

体に合う食材は一人ひとり全く違います。
あなたの身体が本当に求める食材や栄養素、症状を悪化させる食材をあなたと一緒に見つけていきます。

当院では血液検査の結果から必要な栄養素を見つけ出します。

血液検査の結果を栄養学に基づいて解析して、ビタミン、ミネラル、栄養素の過不足を判断します。

そして体内環境を本来あるべき正常な状態に整えるというやり方をします。

そこから食事内容やサプリメントのご提案をしますので、ご提案内容に納得していただくことができます。

治療後の充実のフォローアップ

当院では、治療後のフォローアップに力を入れております。

治療後、帰宅してから疑問が出てくることはよくあります。
治療のこと、食事のこと、サプリメントのこと等たくさんです。

帰宅後に聞きたいことを思い出したり、新たに疑問が出てくることもあります。

それらの疑問を次の予約まで待つことはストレスになります。

そのような余計なストレスを感じていただきたくないので、メールやLINEでいつでもご質問していただけるようにしています。

 

腸内環境の乱れを整えます。

自律神経の乱れや慢性症状の原因の1つに腸内環境の乱れがあります。

腸内環境の乱れがあなたの性格までも変えてしまうと言われています。腸内環境がしっかり整っていれば、症状は改善します

腸内細菌には善玉菌・悪玉菌・日和見菌がいます。
この割合が2:1:7が理想のバランスです。

腸内環境を整えるには必ず通る3つのステップがあります。
そのステップを1つずつ丁寧にご説明ていきます。

なぜ当院では自律神経失調症が
改善されるのでしょうか?

自律神経失調症って何ですか?

自律神経は、自分の意思とは無関係に24時間働いて、私たちの体の機能のバランスをコントロールしています。

筋肉や関節は自分の意思で動かすことができます。
しかし、生きていく上でとても大事な呼吸・血液循環・体温調節・消化・排泄・生殖などの機能は自分の意思でコントロールすることができません。
この自分の意思でコントロールできない部分をコントロールするのが自律神経です。

自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあり、常に体のバランスを保つようにお互いに影響しあいながら働いています。

この交感神経と副交感神経のバランスが崩れたために身体の不調が現れること
自律神経失調症と言います。

交感神経とは?

交感神経は基本昼間、活動時、緊張時に活発になります。
例えば、会社のミーティングで大勢の人の前で発表するときは、 心臓の拍動や呼吸が早くなり、緊張のため発汗、筋肉の緊張がみられます。
このように身体が活動的になっている時は、交感神経が優位な状態になっています。
 

副交感神経とは?

交感神経とは逆に、夜間、睡眠時、食事中、リラックスしているとき、排便中は副交感神経が優位になってい ます。

リラックスしている時は、心臓の拍動や呼吸がゆっくりになり、筋肉の緊張も緩みます。

交感神経と副交感神経の作用

  交感神経 副交感神経
瞳孔 大きくなる 小さくなる
心臓 早くなる ゆっくりになる
呼吸 浅くなる 深くなる
体温 上昇 降下
血圧 上がる 下がる
胃腸の動き 動きが減る 動きが増える
胃液 減る 増える
唾液 減る 増える
涙の分泌が減る 涙が増える
神経 興奮する 静まる

 

自律神経失調症の代表的な症状

  • 慢性的な疲労
  • だるさ
  • めまい
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 動悸
  • 不眠
  • 便秘
  • 下痢
  • 耳鳴り
  • のぼせ
  • 急に汗をかく
  • ほてり
  • 冷え性
  • イライラ
  • 不安感
  • 落ち込みやすい
  • うつ傾向
  • 感情の起伏が激しい
  • 生理痛
  • 生理不順
  • 更年期障害     など

これらの症状が単独で出現することもありますし、複数の症状が同時に出現したりします。

自律神経失調症に対する当院の治療法

自律神経失調症の方に対する治療には、鍼灸がとても効果的です。

症状がいつから出ているか、薬は服用しているか、どのような食事をしているか、 普段のストレス量、性格などの違いによって改善の仕方には個人差があります。

珍しいケースではありますが、3回の治療で全ての不調が改善することもあります。

しかし、私が診るケースではほとんどが慢性的に不調を抱えている方々です。

このような場合は、数回の治療で全て解消するということは難しいです。

特に気持ちが落ち込んでいてマイナス思考になっている時に無理に気持ちをあげようとして、 強い刺激をするとかえって症状は悪化します。

焦らずに、丁寧に定期的に施術をしていくと、体調は必ず良い方へ向かい、気持ちも安定してきます。

 

 

当院での自律神経を整える方法として、全身の鍼灸施術をしています。

まずは仰向けで、両腕、両脚、お腹のツボを使っていきます。
次に、うつ伏せの鍼灸施術をしていきます。

多くの方が首、肩、腰の張りや痛みを抱えています。
もちろんその張りや痛みを和らげるという意味もありますが、それだけではありません。

背中には数多くのツボがあります。
ツボは張っていたり、冷たくなっていたり、熱くなっていたり、湿っていたり、 凹んでいたりと色々な状態のものがあります。

体に不調がなければ、背中のツボは上記のような状態にはなりません。
通常は、スムーズで凸凹はなく、温度も一定です。

理想は赤ちゃんの皮膚です。
すべすべで温かいですよね。

しかし、自律神経が乱れると背中のツボが左右対象ではなくなったり、上記のような変化がでてきます。
例えば胃腸の調子が悪くなると脾兪というツボが凹んだり、少し冷たくなったりします。
イライラの強い方は肝兪というツボが張っていたり、少し熱くなっています。

当院ではこのようなツボの変化を見極め、適切に施術することで、 症状の緩和を目指します。

背中全体を治療することで、体のバランスが整いやすくなります。

当院では、ツボによって鍼、灸を使い分けていきます。

特に体の冷えの強いところや弱っているところにはお灸をよく使い、 緊張や張りの強いところには鍼を使うことが多いです。

当院でよく使うツボ:仰向け

  • 1
    「大衝、内関、期門」などの気持ちを落ち着け緊張を緩和するツボ
  • 2
    「足三里、合谷、天枢」など便の調子を整えるツボ
  • 3
    「血海、曲池、気海」などの循環をよくするツボ
  • 4
    「三陰交、血海、関元」など生理の不調に効果的なツボ
  • 5
    「足三里、太淵、気海」など気力を出させるツボ

当院でよく使うツボ:うつ伏せ

  • 1
    「膈兪」女性特有の生理に関する訴えや、貧血などの血と関係する症状に効果的
  • 2
    「肝兪」イライラや怒りなどストレス解消に効果的
  • 3
    「脾兪」膈兪・肝兪と一緒に使うことで消化器の不調に効果的
  • 4
    「腎兪」疲れ、だるさ、冷え性、むくみなどに効果的
  • 5
    「風池」頭痛、めまい、ほてり、眼精疲労などに効果的

自律神経を整える食事法

Photo by Brooke Lark on Unsplash

自律神経のバランスを崩す原因の一つには食事があります。

体に合わない食べ物を食べると全身に悪影響が及びます。
腸の不調が自律神経のバランスを崩す原因の一つ
となっています。

腸の調子が悪くなる原因にはいろいろありますが、
共通してストレスが挙げられます。

ストレスにプラスして
あなたの体に合わない食材を摂取することも
腸の調子を崩す要因
になります。

 

体に合わない食材を取り除かないと、自律神経を整えるためには時間がかかります。

素晴らしい食事や施術、薬、カウンセリングを試しても
あなたの体調を崩す食材を摂取していたらあまり意味がありません。

なぜなら、私たちの体を作るものは『腸が吸収するかどうか』で全て決まるからです。

もし腸が栄養素を吸収できない状態であれば
私たちの体は栄養不足になってしまいます。

そして自律神経のバランスが整いにくくなり体調を崩します。

 

自律神経のバランスを整えるためには
何を加えるかよりも何を避けるかが重要です。


例えば
サプリメントを摂取する(加える)ことも有効ですが
あなたの腸が栄養素を吸収できる状態でなければ
サプリメントを摂取してもあまり効果がありません。

 

最初に行うべきは
腸が栄養素を吸収できる状態にすることです。

 

そのためにはあなたの身体に合っていない食材を見つけ出す必要があります。

「あなたの体調を崩す原因となっている食材を見つけ出す」という意味です。

身体に合っていない食材を見つけ出すと
自然と身体に合っている食材もわかるようになってきます。

 

私はエリミネーションダイエットという方法をおすすめしています。

以下の資料を参考にしてください。

ダウンロード方法

上記のファイルは、以下の手順で保存できます。

  1. 上記のリンク箇所にマウスカーソルを移動
  2. マウスを右クリック
  3. 「リンク先を別名で保存」を選択
  4. 保存先を指定して、「保存」ボタンをクリック
  5. 保存されたファイルをダブルクリックすると、ファイルが開きます
  6. 印刷する場合は、「ファイル」メニューの「印刷」から、印刷してください

※ファイルは、PDF形式となっております。開けない場合は、Adobe Readerをインストールしてください。

当院の特徴

徹底したカウンセリングと検査

根本改善を目指すためにはまず原因を突き止める必要があります。

自律神経失調症の原因には様々な可能性があります。

腸内環境の乱れ、食物アレルギー、リーキーガット症候群、ストレス、日常生活の乱れなど数え切れないほどあります。

カウンセリングと東洋医学的な検査(脈、舌、ツボのチェック)などでかなりの部分を理解する ことが出来ます。

カウンセリングと検査で以下の2つのことを導きだします。

・どこのツボにどのような刺激をするか(鍼または灸)
・根本解決させるために日常生活で改善するべきことは何か

鍼灸施術で全体のバランスを整えることで、身体が自然と元の良い状態に戻ろうとします。その上で日常生活の改善をしていくと鍼灸施術の効果が倍増します。

的確な施術と食事療法をご提供します

臨床歴20年の経験と、最新医学である機能性医学の知識を活かし、的確な施術と食事療法をご提供します。

自律神経失調症で、病院の検査で「問題なし」と言われる方は、だいたい食物アレルギーもしくはある特定の食材に身体がとても敏感になっています。

特に多いのがグルテン(小麦など)、卵、砂糖、乳製品、大豆などです。このように普段から口 にしている食物が原因であることが意外と多いのです。

当院ではこれらの原因となる食材の特定の仕方、それらをどのように対処するのかを順序をおっ て丁寧に説明します。

必要に応じて一人一人に合わせたレシピを作成しお渡ししていきます。

 

腸内環境の乱れを4つのステップで解決します

最新の研究では、慢性病の90%は腸内の微生物のバランスが乱れることが原因であるといっています。

私は何年も病気やあらゆる症状の原因はどこにあるかということをテーマに勉強してきました。

そして病気の原因を探っていくと、必ず行き着くところは腸になります。

腸内環境の乱れを改善するのには鍼灸施術が最適だと考えています。
そこに以下のステップを組み込むことで治療効果が2倍にも3倍にもなります。

そのステップとは、

1、腸にダメージを与える食物等を取り除く
2、腸に良い食物を摂る
3、腸を修復する
4、腸内のバランスを整える

これらを計画的に行なっていく必要があります。
言葉にすると簡単に感じますが、実際は身体の 状態を見極めつつ行なっていかなければいけないのでとても複雑です。

鍼灸治療にこのステップ を組み込むことで、自律神経失調症が快方へ向かいます。

料金について

自律神経失調症鍼灸施術料金表

ここでは当院の鍼灸施術料金についてご案内いたします。

基本料金表
初回

カウンセリング料 
+施術料

11,000円(税込)
2回以降 カウンセリング料
+施術料
7,700円(税込)

内訳:
初回:カウンセリング料 3,000円+施術料 7,000円

時間:
初回はカウンセリング料と施術料を合わせて約90分です。
2回目以降は問診と施術を合わせて約60分です。

時間は多少変動することがあります。

ご不明な点がございましたらお気軽にお問合せください。

予約の取り方

ご予約は、「オンライン予約」・「お電話」・「LINE」のいずれかで取ることができます。

オンライン予約の場合

お電話でのご予約の場合

お電話の前に

 

※あらかじめお電話いただく日の

・1~2週間先までの予定を確認しておいてください。
    その方が予約がスムーズです。
・お身体のお悩みをまとめておいてください。
    お身体の状態等を質問をすることがあります。

 

 

電話をしてください

 

お電話で予約の場合はこちら03−6273−2209におかけください。

「新宿漢方クリニックです。」と応答します。

施術中や患者様対応している時は、電話に対応できないことがあります。
留守番電話にメッセージ(お名前、電話番号)を残していただければ、こちらから出来るだけ早くお電話いたします。

お伝えいただくこと

 

「【鍼灸師かわなみこうき】のホームページを見て予約の電話です」とお知らせください。
予約がスムーズになります。

お名前、ご連絡先、症状、ご希望の予約日時などをお聞きします。

ご質問等ありましたら、ご遠慮なくお知らせください。

ご予約完了

 

お電話での場合は、その場でご予約を確定いたします。

ご予約の日時を手帳にご記入ください。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

『鍼灸師かわなみこうき』のホームページを
見たとお伝えください。
 
03-6273-2209
受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せ
『鍼灸師かわなみこうき』の
ホームページを
見たとお伝えください。

03-6273-2209

フォームでのご予約・お問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年8月30日

背中のツボで全身の健康を整える:膏肓の紹介

2024年8月28日

デスクワークでもできる!運動不足を解消する方法

2024年8月24日

食事と体調の関係:腸と生理学から学ぶ健康的な食生活

2024年8月9日

マグネシウムの重要性と不足の影響:健康を守るためのガイド

2023年8月6日

ポテトチップス好き必見!塩分と浮腫の関係と効果的な対策法

鍼灸師 かわなみこうき
(新宿漢方クリニック)

住所

〒160-0022 
東京都新宿区新宿1-29-8
公衛ビル3階

アクセス

新宿御苑前駅から徒歩5分
コインパーキング有

受付時間

11:00~20:30

診療日

月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日