(運営)新宿漢方クリニック:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

今日は、疲労と中性脂肪の関係についてお話しします。

中性脂肪と聞くと減らすことばかり考えていないですか?
実は中性脂肪は身体には必要なのです。

この記事を読むことで、中性脂肪がある程度必要だということがわかります。
中性脂肪は多すぎても少なすぎても良くないのです。

 

中性脂肪とは何か

中性脂肪は、私たちの体がエネルギーを貯蔵するために使用する主要な形態です。

しかし、中性脂肪が増えすぎると、心臓病や糖尿病などの健康問題を引き起こす可能性があります。

 

「体脂肪」と「中性脂肪の違い」

「体脂肪」と「中性脂肪」は、どちらも私たちの体に存在する脂肪ですが、その役割と位置が異なります。

 

体脂肪は、全身の皮下脂肪と内臓脂肪の総称です。

皮下脂肪は皮膚の下にあり、外部からの衝撃を吸収したり、寒さから身体を守ったりします。

 

一方、内臓脂肪は内臓の周りにあり、エネルギーが足りなくなった際に速やかにエネルギーへと変換されます。

 

中性脂肪は血中に存在し、血中に蓄積する脂肪を指します。

中性脂肪は血管内を移動し、身体の各パーツへと流れ着きます。

 

その結果、皮下組織や内臓に蓄積されることで「皮下脂肪」や「内臓脂肪」となる体脂肪へと形態を変化させるのです。

 

つまり、「中性脂肪」は「体脂肪」の一部であり、「体脂肪」は「皮下脂肪」と「内臓脂肪」の総称と言えます。

中性脂肪が過剰に摂取されると体脂肪として蓄積され、結果的に肥満につながる可能性があります。

 

また、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞、肝硬変などのリスクも高まります。

 

 

疲労と中性脂肪の関係

疲労感は、体がエネルギーを必要としているサインです。

このエネルギーは、食事から得られる栄養素によって補給されます。

 

 

中性脂肪は、このエネルギー供給の一部を担っています。

 

エネルギーが必要な時、脂肪組織に蓄えられた中性脂肪は加水分解され、グリセロールと脂肪酸に分解されます。

これらは血液中に放出され、各組織に取り込まれます。

 

グリセロールは解糖系に入って代謝され、ATPを産生します。

また、糖新生によってグルコースに変換されることもあります。

 

脂肪酸はミトコンドリアに入り、その後クエン酸回路に入ってATPを効率的に産生します。

 

このような過程を通じて、体内では大量のエネルギーが効率的に生成されます。

 

 

 

中性脂肪が少なすぎる問題

中性脂肪が少なすぎるとどうなるでしょうか?

 

答えはシンプルです。

体が必要なエネルギーを得られなくなり、常に疲れている状態になります。

 

これは、体が適切に機能するためには一定量の中性脂肪が必要であるということです。

 

分子栄養学における中性脂肪の理想的な値は、一般的に100mg/dLとされています。

また、血液検査の中性脂肪の基準値は検査会社によって異なりますが、多くの場合、30 ~ 149 mg/dL とされています。

 

中性脂肪が低すぎると問題があります。

分子栄養学的には、70 mg/dL以下は低中性脂肪と言われています。

 

低ければ低いほど体内のエネルギーは枯渇しているので、「疲れやすい」「寝ても体力が回復しない」「朝起きられない」などの不調が現れる可能性があります。

 

また、低体温や手足の冷えを起こしたり、中性脂肪に溶け込んで体内をめぐる脂溶性ビタミン(A・E・K・D)が不足し、免疫力の低下や抜け毛・肌荒れなどのトラブルを起こすこともあります。

 

 

 

疲労回復のためのアドバイス

では、どのようにして適切な量の中性脂肪を保つことができるでしょうか?

カロリーを適切に摂取することは中性脂肪の数値を適切な範囲に保つために重要です。

しかし、カロリーを摂りすぎると消費しきれず、余ったエネルギーは中性脂肪として蓄積され、血液中の中性脂肪の量にも影響を及ぼします。

 

したがって、カロリー摂取は適度に行うことが大切です。

また、カロリー摂取だけでなく、栄養バランスも考慮することが重要です。

つまり、糖質、タンパク質、脂質をバランスよく摂ることが大事になります。

 

- バランスの良い食事:適度な脂質を含む食事を摂ることが重要です。特に、脂溶性ビタミン(ビタミンA、ビタミンE、ビタミンK、ビタミンD)の吸収を促すために、脂質が必要になります。

- 適度な運動:適度な運動や筋力トレーニングを行い、代謝を促進させることが大切です。

- 十分な睡眠:睡眠不足は中性脂肪を増やす可能性があります。十分な睡眠を取ることで、体内のエネルギー供給と回復を助けます。

- ストレス管理:ストレスが原因で中性脂肪が低いこともあります。リラクゼーションや趣味などでストレスを発散させることが重要です。

- 定期的な健康診断:定期的に健康診断を受けて、中性脂肪の数値をチェックすることも大切です。

 

ご自身に必要なカロリー数を知り、バランスの良い食事を心掛け、適度な運動を行うことです。

これにより、体は必要なエネルギーを得られ、余分な中性脂肪を燃焼することができます。

 

健康的な生活を送るためには、適切な量の中性脂肪を保つことが重要です。

 

この記事が皆さんの健康管理に役立つことを願っています。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

『鍼灸師かわなみこうき』のホームページを
見たとお伝えください。
 
03-6273-2209
受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せ
『鍼灸師かわなみこうき』の
ホームページを
見たとお伝えください。

03-6273-2209

フォームでのご予約・お問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年8月30日

背中のツボで全身の健康を整える:膏肓の紹介

2024年8月28日

デスクワークでもできる!運動不足を解消する方法

2024年8月24日

食事と体調の関係:腸と生理学から学ぶ健康的な食生活

2024年8月9日

マグネシウムの重要性と不足の影響:健康を守るためのガイド

2023年8月6日

ポテトチップス好き必見!塩分と浮腫の関係と効果的な対策法

鍼灸師 かわなみこうき
(新宿漢方クリニック)

住所

〒160-0022 
東京都新宿区新宿1-29-8
公衛ビル3階

アクセス

新宿御苑前駅から徒歩5分
コインパーキング有

受付時間

11:00~20:30

診療日

月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日