(運営)新宿漢方クリニック:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

普段の食事にあまり気を使っていない方、そして体調が安定しない方へ

 

私たちの体調は、日々の食事によって大きく左右されることをご存知でしょうか?

 

食事が体に与える影響は、腸内環境や生理学的な観点からも非常に重要です。

 

本記事では、食事と体調の関係について、わかりやすく解説します。

健康的な食生活を送るためのヒントを一緒に学びましょう。

食事と体調の生理学的解説

 

私たちの体は、食べたものから栄養を吸収し、それをエネルギーや細胞の修復に使います。

腸はこのプロセスの中心にあり、食べ物を消化し、必要な栄養素を吸収します。

 

腸内環境が悪化すると、栄養の吸収がうまくいかず、体調不良や免疫力の低下を引き起こすことがあります。

 

 

例えば、朝食を抜いたり、ジャンクフードばかり食べていると、エネルギー不足や集中力の低下を感じることがありませんか?

 

これは、体が必要な栄養を十分に得られていないからです。

 

 

 

 

ジャンクフードとは?

ジャンクフードの定義は、栄養価が低く、カロリーや塩分、糖分が高い食品のことを指します。

 

具体的には以下のような特徴があります:

 

1. 高カロリー: エネルギーが高く、摂取カロリーが多い。

2. 低栄養価: ビタミンやミネラル、食物繊維などの必要な栄養素が少ない。

3. 高脂肪・高糖分: トランス脂肪酸や飽和脂肪酸、砂糖が多く含まれている。

4. 高塩分: 塩分が多く含まれている。

 

 

これらの食品は、手軽に食べられることが多く、美味しいと感じやすいですが、健康に悪影響を及ぼすことが多いです。

 

例えば、ハンバーガー、フライドチキン、ポテトチップス、炭酸飲料などが典型的なジャンクフードに該当します。

 

以下にジャンクフードの代表的なものを列挙します:

 

1. ハンバーガー

2. フライドチキン

3. ピザ

4. ホットドッグ

5. カップラーメン

6. ポテトチップス

7. ドーナツ

8. ケーキ

9. アイスクリーム

10. チョコレート菓子

11. 炭酸飲料

 

これらの食品は美味しいですが、栄養価が低く、カロリーや塩分、糖分が高いので、適度に楽しむことが大切です。

 

 

 

 

ジャンクフードで体調が悪くなる理由

ジャンクフードばかり食べていると体調が悪くなる理由を、具体的にわかりやすく説明しますね。

 

1. 栄養の偏り

 

ジャンクフードは一般的に高カロリーで、脂肪や糖分が多く含まれていますが、ビタミンやミネラル、食物繊維などの必要な栄養素が少ないです。

これにより、体が必要とする栄養素が不足し、以下のような問題が起こります。

 

-エネルギー不足: 必要なビタミンやミネラルが不足すると、エネルギーの代謝がうまくいかず、疲れやすくなります。

 

-免疫力の低下: 栄養不足は免疫力を低下させ、風邪をひきやすくなったり、感染症にかかりやすくなります。

 

 

2. 高脂肪・高糖分の影響

 

ジャンクフードにはトランス脂肪酸や飽和脂肪酸が多く含まれており、これが心臓病や動脈硬化のリスクを高めます。

また、糖分が多い食品は血糖値を急上昇させ、その後急降下するため、エネルギーの波が激しくなり、疲労感やイライラを引き起こします。

 

 

3. 腸内環境の悪化

 

ジャンクフードは食物繊維が少ないため、腸内環境が悪化しやすいです。

腸内環境が悪くなると、便秘や下痢などの消化器系の問題が発生しやすくなります。

また、腸内フローラのバランスが崩れると、全身の健康にも悪影響を及ぼします。

 

 

4. 中毒性と依存性

 

ジャンクフードは味が濃く、糖分や塩分が多いため、中毒性があります。

これにより、健康的な食事が物足りなく感じ、ますますジャンクフードに依存してしまうことがあります。

結果として、栄養バランスがさらに悪化し、体調不良が続く悪循環に陥ります。

 

 

 

 

まとめ

 

ジャンクフードばかり食べていると、栄養の偏りや高脂肪・高糖分の影響、腸内環境の悪化、中毒性などが原因で体調が悪くなります。

 

バランスの取れた食事を心がけることで、これらの問題を防ぎ、健康を維持することができます。

 

逆に、バランスの取れた食事を心がけると、体調が安定し、日常生活がより快適になります。

 

 

 

 

体調を整えるために効果的な方法 (まごわやさしい)

 

「まごわやさしい」という言葉をご存知でしょうか?

 

これは、健康的な食事を簡単に覚えるためのキーワードです。

 

『ま』:豆類(大豆、納豆など)

『ご』:ごま(ナッツ、種子類)

『わ』:わかめ(海藻類)

『や』:野菜

『さ』:魚

『し』:しいたけ(きのこ類)

『い』:いも類

 

これらの食品をバランスよく摂ることで、必要な栄養素を効率よく体に取り入れることができます。

 

 

 

 

 

食事の偏りで起きる問題

 

食事の偏りは、さまざまな健康問題を引き起こします。

 

例えば、野菜不足はビタミンやミネラルの欠乏を招き、免疫力の低下や肌荒れの原因になります。

 

また、過剰な脂肪や糖分の摂取は、肥満や生活習慣病のリスクを高めます。

 

 

 

 

 

まとめ

 

普段の食事がいかに大事か、少しでも理解していただけたでしょうか?

 

バランスの取れた食事を心がけることで、体調が安定し、日常生活がより充実したものになります。

 

今日から「まごわやさしい」を意識して、健康的な食生活を始めてみませんか?

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

『鍼灸師かわなみこうき』のホームページを
見たとお伝えください。
 
03-6273-2209
受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せ
『鍼灸師かわなみこうき』の
ホームページを
見たとお伝えください。

03-6273-2209

フォームでのご予約・お問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年8月30日

背中のツボで全身の健康を整える:膏肓の紹介

2024年8月28日

デスクワークでもできる!運動不足を解消する方法

2024年8月24日

食事と体調の関係:腸と生理学から学ぶ健康的な食生活

2024年8月9日

マグネシウムの重要性と不足の影響:健康を守るためのガイド

2023年8月6日

ポテトチップス好き必見!塩分と浮腫の関係と効果的な対策法

鍼灸師 かわなみこうき
(新宿漢方クリニック)

住所

〒160-0022 
東京都新宿区新宿1-29-8
公衛ビル3階

アクセス

新宿御苑前駅から徒歩5分
コインパーキング有

受付時間

11:00~20:30

診療日

月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日