(運営)新宿漢方クリニック:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

夜になると手足が熱くて眠れない、そんな経験はありませんか?この症状は中医学で「陰虚」と呼ばれる状態が原因かもしれません。

 

陰虚とは、体内の「」が不足している状態を指します。

 

陰は体の潤いを保ち、冷やす役割を果たしますが、これが不足すると体内のバランスが崩れ、手足が熱く感じることがあります。

陰虚の生理学的背景

 

陰虚は、体内の水分や栄養が不足し、体温調節がうまくいかなくなることで起こります。

 

具体的には、以下のようなメカニズムが関与しています:

  1. 体液の不足:陰虚では体液が不足し、体の冷却機能が低下します。
  2. 血液循環の不良:血液が十分に循環しないため、手足の末端が熱を持ちやすくなります。
  3. ホルモンバランスの乱れ:ホルモンの分泌が不安定になることで、体温調節が難しくなります。

 

 

陰虚を改善する効果的な方法

陰虚による手足の熱感を和らげるためには、以下の方法が効果的です:

  1. 栄養バランスの取れた食事:体を潤す食材を積極的に摂りましょう。例えば、黒豆、白きくらげ、梨などが陰を補う食材として知られています。
     
  2. 適度な運動:軽い運動を日常に取り入れることで、血液循環を改善し、体温調節機能を高めます。
     
  3. 十分な水分補給:日中にしっかりと水分を摂ることで、体内の水分バランスを保ちます。
     
  4. ストレス管理:ストレスは陰虚を悪化させる要因の一つです。リラックスできる時間を持ち、心身のバランスを整えましょう。

 

 

陰虚で起きる問題

陰虚が続くと、手足の熱感以外にもさまざまな問題が発生します。

例えば、以下のような症状が現れることがあります:

  • 不眠:夜間の手足の熱感が原因で、眠りが浅くなりがちです。
  • 乾燥肌:体内の潤いが不足するため、肌が乾燥しやすくなります。
  • 疲れやすい:エネルギー不足により、日中の活動が億劫に感じることがあります。

 

これらの症状を放置すると、生活の質が低下するだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。

陰虚を改善するための生活習慣を取り入れ、手足の熱感を和らげることで、快適な夜を過ごしましょう。

 

 

 

陰虚の症状

以下に代表的な症状を詳しく説明します:

1. 乾燥症状

  • ドライアイ:目が乾燥し、異物感やかゆみを感じることがあります。
  • ドライマウス:口の中が乾燥し、唇が荒れやすくなります。
  • 乾いた咳:喉が乾燥し、痰が出にくい乾いた咳が続くことがあります。
  • 皮膚の乾燥:肌が乾燥し、かゆみやひび割れが生じやすくなります。

 

2. 熱感症状

  • 手足のほてり:特に夜間に手のひらや足の裏が熱く感じることがあります。
  • 寝汗:夜間に大量の汗をかくことがあります。
  • 午後の発熱:午後になると微熱が出ることがあります。

 

3. その他の症状

  • 口渇:常に喉が渇き、水分を欲する状態が続きます。少し飲むとその時は満足します。
  • 不眠:寝つきが悪く、夜中に何度も目が覚めることがあります。
  • 便秘:便が硬くなり、排便が困難になることがあります。
  • 尿の色が濃く、量が少ない:尿が濃くなり、排尿回数が減ることがあります。
  • 心煩:心が落ち着かず、イライラしやすくなります。
     

4. 免疫力の低下

陰虚により体のバランスが崩れると、免疫力が低下しやすくなります。

これにより、風邪をひきやすくなったり、感染症にかかりやすくなったりすることがあります。
 

5. その他の症状

  • 動悸:心臓がドキドキする感じが続くことがあります。
  • めまい:血液循環が悪くなることで、めまいを感じることがあります。
  • 耳鳴り:耳の中で音が鳴る感じがすることがあります。

 

これらの症状は、体内の「陰」が不足することで起こります。

陰虚は体の潤いを保つ力が低下し、熱がこもりやすくなるため、これらの症状が現れます。

 

陰虚の症状を改善するためには、適切な食事や生活習慣の見直しが重要です。

例えば、体を潤す食材を積極的に摂取し、ストレスを管理することが効果的です。

もし症状が続く場合は、専門家に相談することをお勧めします。

 

陰虚を改善するためには、体を潤し、冷やす効果のある食材を積極的に摂取することが重要です。

 

 

 

陰虚改善に役立つ食材

 

滋陰の食材(体液を補う)

  • 黒米:栄養価が高く、体を潤す効果があります。
  • 山芋:消化吸収が良く、体を滋養します。
  • 黒豆:タンパク質が豊富で、体の陰を補います。

 

生津・止渇の食材(体液を生み出す)

  • 豆乳:植物性タンパク質が豊富で、体を潤します。
  • 豆腐:消化が良く、体液を補う効果があります。
  • きゅうり:水分が多く、体を冷やす効果があります。
  • トマト:ビタミンが豊富で、体を潤します。
  • 冬瓜:水分が多く、体を冷やす効果があります。

 

潤肺の食材(肺を潤す)

  • 白きくらげ:体を潤し、肺を保護します。
  • :水分が多く、喉の渇きを癒します。
  • りんご:ビタミンが豊富で、体を潤します。
  • アーモンド:ビタミンEが豊富で、体を潤します。
  • 百合根:体を潤し、肺を保護します。

 

その他のおすすめ食材

  • アスパラガス:体を冷やし、熱を取り除く効果があります。
  • メロン:水分が多く、体を冷やします。
  • ほうれん草:ビタミンやミネラルが豊富で、体を滋養します。
  • クコの実:体を滋養し、潤いを保ちます。
  • ハチミツ:自然な甘味で、体を潤します。

 

これらの食材を日常の食事に取り入れることで、陰虚の症状を和らげることができます。

また、バランスの取れた食事と適度な運動、十分な水分補給も忘れずに行いましょう。

 

陰虚は、体内の潤いを補うことで改善することができます。

適切な食事や生活習慣の見直し、そして必要に応じて専門家のアドバイスを受けることが重要です。

 

 

 

陰虚に効果的なツボ

  • 気海(きかい):
    • 場所: おへその下約1.5寸(約2指幅)。
    • 効果: 体のエネルギーを補い、元気を回復します。
       
  • 関元(かんげん):
    • 場所: おへその下約3寸(約4指幅)。
    • 効果: 腎の機能を強化し、陰を補います。
       
  • 中極(ちゅうきょく):
    • 場所: おへその下約4寸(約5指幅)。
    • 効果: 下半身の冷えを改善し、陰虚を和らげます。
       
  • 中脘(ちゅうかん):
    • 場所: おへそとみぞおちの中間点。
    • 効果: 胃の機能を高め、消化不良を改善します。
       
  • 太谿(たいけい):
    • 場所: 内くるぶしとアキレス腱の間。
    • 効果: 腎の陰を補い、全身のエネルギーを高めます。
       
  • 復溜(ふくりゅう):
    • 場所: 内くるぶしから上に2寸(約3指幅)。
    • 効果: 腎のエネルギーを補充し、冷えを改善します。
       
  • 曲泉(きょくせん):
    • 場所: 膝の内側、膝のしわの端。
    • 効果: 肝の陰を補い、筋肉や関節の緊張を緩和します。

 

 

これらのツボを適切に刺激することで、陰虚の症状を和らげることが期待できます。

お灸を行う際には、安全に注意して行ってくださいね。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

『鍼灸師かわなみこうき』のホームページを
見たとお伝えください。
 
03-6273-2209
受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せ
『鍼灸師かわなみこうき』の
ホームページを
見たとお伝えください。

03-6273-2209

フォームでのご予約・お問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年8月30日

背中のツボで全身の健康を整える:膏肓の紹介

2024年8月28日

デスクワークでもできる!運動不足を解消する方法

2024年8月24日

食事と体調の関係:腸と生理学から学ぶ健康的な食生活

2024年8月9日

マグネシウムの重要性と不足の影響:健康を守るためのガイド

2023年8月6日

ポテトチップス好き必見!塩分と浮腫の関係と効果的な対策法

鍼灸師 かわなみこうき
(新宿漢方クリニック)

住所

〒160-0022 
東京都新宿区新宿1-29-8
公衛ビル3階

アクセス

新宿御苑前駅から徒歩5分
コインパーキング有

受付時間

11:00~20:30

診療日

月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日