(運営)新宿漢方クリニック:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

現代社会でのストレスは、私たちの日常生活の一部となっています。

仕事のプレッシャーや人間関係の葛藤、予期せぬ出来事など、さまざまな要因が私たちに重くのしかかります。

 

結果として、胸が詰まるような感覚に悩まされることもしばしばです。

本記事では、ストレスが私たちの胸に与える影響と、その対策について、東洋医学と生理学の視点から詳しく解説します。

ストレスと胸の詰まりの生理学的解説

 

ストレスが溜まると、体内ではさまざまな生理的変化が起こります。

ストレスホルモンであるコルチゾールが分泌され、心拍数や血圧が上昇します。

 

この状態が続くと、胸の筋肉が緊張し、血流が悪くなり、胸が詰まるような感覚が生じます。

また、ストレスは自律神経系にも影響を与え、交感神経が優位になることで、さらに胸の詰まりを感じやすくなります。

 

 

 

東洋医学における胸の詰まりの解説

東洋医学では、胸の詰まり感を「胸痞(きょうひ)」や「胸脇苦満(きょうきょうくまん)」と呼びます。

これらの症状は、体内の「気(き)」や「血(けつ)」の流れが滞ることで引き起こされると考えられています。

 

 

 

胸の詰まりの原因

  1. 気滞(きたい):
    気滞とは、体内の気の流れが滞る状態を指します。ストレスや精神的な緊張が原因で、気の巡りが悪くなり胸の詰まり感を感じることがあります。
    特に、肝の気が滞る肝気鬱結(かんきうっけつ)」が原因となることが多いです。

     
  2. 血瘀(けつお):
    血瘀は、血液の流れが滞る状態です。血行不良が原因で、胸の圧迫感や痛みを引き起こします。血瘀は、冷えや運動不足、長時間の同じ姿勢などが原因で起こります。

     
  3. 痰湿(たんしつ):
    痰湿は、体内に余分な水分や粘液が溜まる状態です。これが気道や胸部に影響を与え、詰まり感や息苦しさを引き起こします。痰湿は、食生活の乱れや消化機能の低下が原因で発生します。

 

 

 

胸の詰まりを改善する方法

  1. 鍼灸施術:
    鍼灸は、滞った気や血の流れをスムーズにし五臓のバランスを整えることで、胸の詰まり感を改善します。特に、胸部のツボである「膻中(だんちゅう)」や「内関(ないかん)」が効果的です。

     
  2. 漢方薬:
    漢方薬は、個々の体質や症状に合わせて処方されます。例えば、気滞には「四逆散(しぎゃくさん)」、血瘀には「血府逐瘀湯(けっぷちくおとう)」、痰湿には「二陳湯(にちんとう)」などが用いられます。

     
  3. 生活習慣の改善:
    規則正しい生活を送り、適度な運動をすることが大切です。また、ストレスをためないようにリラクゼーション法を取り入れることも効果的です。バランスの取れた食事を心がけ、消化に良い食べ物を摂取することも重要です。

     
  4. 深呼吸とリラクゼーション:
    深呼吸は、交感神経の働きを抑え、副交感神経を活性化させる効果があります。ゆっくりと深く息を吸い込み、ゆっくりと吐き出すことで、心身の緊張を和らげることができます。

     
  5. 適度な運動:
    運動はストレスホルモンの分泌を抑え、エンドルフィンという幸福感をもたらすホルモンを増加させます。ウォーキングやヨガなど、無理のない範囲で体を動かすことが大切です。

     
  6. ストレス管理:
    ストレスの原因を見つけ、それに対処する方法を学ぶことも重要です。カウンセリングやストレスマネジメントの技術を学ぶことで、ストレスを効果的にコントロールすることができます。

     

 

 

 

ストレスで起きる問題

ストレスは、身体だけでなく心にも大きな影響を与えます

長期間にわたるストレスは、うつ病や不安障害などの精神的な問題を引き起こす可能性があります。

 

また、免疫力の低下や消化器系の不調、睡眠障害など、さまざまな健康問題を引き起こすこともあります。

 

ストレスを軽減し、胸の詰まりを解消するためには、日常生活の中でリラックスする時間を持つことが大切です。

 

自分に合ったリラクゼーション方法を見つけ、心身の健康を保つよう心がけましょう。

 

この記事を通じて、ストレスによる胸の詰まりを減らし、より健康な生活を送るためのヒントを得ていただければ幸いです。

 

胸の詰まり感は、東洋医学のアプローチを取り入れることで改善されることが多いです。

 

日常生活において、リラックスする時間を持ち、心身の健康を保つよう心がけましょう。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

『鍼灸師かわなみこうき』のホームページを
見たとお伝えください。
 
03-6273-2209
受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せ
『鍼灸師かわなみこうき』の
ホームページを
見たとお伝えください。

03-6273-2209

フォームでのご予約・お問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年8月30日

背中のツボで全身の健康を整える:膏肓の紹介

2024年8月28日

デスクワークでもできる!運動不足を解消する方法

2024年8月24日

食事と体調の関係:腸と生理学から学ぶ健康的な食生活

2024年8月9日

マグネシウムの重要性と不足の影響:健康を守るためのガイド

2023年8月6日

ポテトチップス好き必見!塩分と浮腫の関係と効果的な対策法

鍼灸師 かわなみこうき
(新宿漢方クリニック)

住所

〒160-0022 
東京都新宿区新宿1-29-8
公衛ビル3階

アクセス

新宿御苑前駅から徒歩5分
コインパーキング有

受付時間

11:00~20:30

診療日

月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日