(運営)新宿漢方クリニック:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

過敏性腸症候群 鍼灸+食事療法 IBS克服プログラム:根本原因へのアプローチ

ブログ読者の皆さん、こんにちは!

この度、私が出版いたしました電子書籍

「過敏性腸症候群 鍼灸+食事療法 IBS克服プログラム:根本原因へのアプローチ」が、

Amazonの「伝統医学・東洋医学」部門で売れ筋ランキング1を獲得いたしました!

 

これもひとえに、応援してくださる皆様のお陰です。心より感謝申し上げます。

 

ご購入はこちらから。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DTTSDKM7

 

 

 

さて、この書籍は、過敏性腸症候群(IBS)で長年お悩みの方、鍼灸や食事療法にご興味をお持ちの方に向けて書きました。

 

IBSの治療には、鍼灸と食事療法の組み合わせが非常に効果的です。

本書では、IBSの根本原因にアプローチする鍼灸と食事療法の具体的な方法を、最新の研究に基づいて詳しく解説しています。

 

 

 

本書のポイント

  • 鍼灸:IBSの症状を改善するために効果的なツボや、鍼灸治療の具体的な方法をわかりやすく解説。
  • 食事療法:IBSの症状を悪化させる食品や、積極的に摂りたい食品を具体的に紹介。食事メニュー例や、食事療法の継続方法も丁寧に解説。
  • 根本原因へのアプローチ:IBSの根本原因である、ストレスや自律神経の乱れ、腸内環境の悪化などに焦点を当て、具体的な対策を提案。

 

 

 

こんな方におすすめ

  • 過敏性腸症候群(IBS)で長年お悩みの方
  • 病院での治療では改善が見られない方
  • 鍼灸や食事療法に興味がある方
  • IBSの根本原因を知りたい方
  • 自宅でできるケア方法を知りたい方

 

 

 

本書を読むことで得られる効果

  • IBSの原因と症状を深く理解し、自分の状態を把握できるようになる。
  • 鍼灸と食事療法がIBSに有効である理由を科学的に理解できる。
  • 自宅でできる簡単なセルフケア方法を習得できる。
  • 専門家への相談の際に役立つ知識を得ることができる。
  • IBSと上手に付き合い、より快適な生活を送ることができるようになる。

 

 

ご購入はこちらから。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0DTTSDKM7

 

 

 

おわりに

IBSは慢性的な疾患ですが、適切な治療と管理によって、症状をコントロールし、より良い生活を送ることができます。

鍼灸と食事療法を組み合わせることで、あなたもきっと症状の改善を実感できるはずです。

 

この書籍を通じて、一人でも多くの方がIBSの苦しみから解放され、快適な生活を取り戻せるよう心より願っています。

 

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

『鍼灸師かわなみこうき』のホームページを
見たとお伝えください。
 
03-6273-2209
受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

著書・執筆記事

著書

祝!Amazonランキング1位獲得

Amazonの「伝統医学・東洋医学」部門で売れ筋ランキング1を獲得いたしました!

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せ
『鍼灸師かわなみこうき』の
ホームページを
見たとお伝えください。

03-6273-2209

フォームでのご予約・お問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2024年8月30日

背中のツボで全身の健康を整える:膏肓の紹介

2024年8月28日

デスクワークでもできる!運動不足を解消する方法

2024年8月24日

食事と体調の関係:腸と生理学から学ぶ健康的な食生活

2024年8月9日

マグネシウムの重要性と不足の影響:健康を守るためのガイド

2023年8月6日

ポテトチップス好き必見!塩分と浮腫の関係と効果的な対策法

鍼灸師 かわなみこうき
(新宿漢方クリニック)

住所

〒160-0022 
東京都新宿区新宿1-29-8
公衛ビル3階

アクセス

新宿御苑前駅から徒歩5分
コインパーキング有

受付時間

11:00~20:30

診療日

月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日