(運営)新宿漢方クリニック:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-29-8 公衛ビル3階

受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

健康に良いと話題のDHAやEPA。

青魚に多く含まれるこれらの栄養素が、私たちの体の炎症を抑えたり、脳の働きをサポートしたり、さらには質の良い睡眠にも役立つことは、皆さんもご存じかもしれません。

 

でも、ちょっと待ってください!

せっかくDHAやEPAを摂るなら、その効果を最大限に引き出す方法を知りたくないですか? 

 

じつは、DHA/EPAの力をさらにパワーアップさせる「秘密兵器」があるんです。それが、マルチビタミン・ミネラル。

 

「え、DHA/EPAとマルチビタミンを一緒に摂ると、もっと良いの?」と思ったあなた。

まさにその通りです!

チームワークで効果は倍増!栄養素の知られざる連携プレイ

 

私たちの体は、単一の栄養素だけで動いているわけではありません。

様々なビタミンやミネラルが、まるでオーケストラの楽器のように互いに協力し合い、複雑な生命活動を支えています。

 

DHA/EPAも例外ではありません。

彼らが体の中で素晴らしい働きをするためには、他の栄養素の「サポート」が不可欠なんです。

 

1. DHA/EPAの「酸化」を防ぐ頼れるボディガード

DHAやEPAは、健康に良い一方で、非常に酸化しやすいというデリケートな性質を持っています。

酸化してしまうと、本来のパワーが発揮されにくくなったり、体に望ましくない影響を与えたりすることも。

 

ここで活躍するのが、マルチビタミンに含まれるビタミンEです。

ビタミンEは強力な抗酸化作用を持つため、DHA/EPAが体内で酸化されるのを防ぎ、そのフレッシュな状態を保ってくれる頼れるボディガードのような存在です。ビタミンCやセレンといった他の抗酸化物質も、この「酸化防止チーム」の一員としてDHA/EPAを守ってくれます。

 

2. スムーズな代謝を助ける「縁の下の力持ち」

DHAやEPAが体内で抗炎症物質に変わったり、脳や細胞膜に取り込まれて機能したりする過程には、多くの酵素が関わっています。そして、これらの酵素がスムーズに働くためには、特定のビタミンやミネラルが「補酵素」として必要になります。

 

例えば、ビタミンB群やマグネシウム、亜鉛などは、DHA/EPAが効率良く体内で利用されるための重要な「縁の下の力持ち」。マルチビタミン・ミネラルを摂ることで、これらのサポート役をしっかり補給でき、DHA/EPAの代謝が滞りなく進むようになるんです。

 

3. 全身の健康底上げで「相乗効果」を狙う!

DHA/EPAは特定の分野(炎症、脳、血液など)で優れた効果を発揮しますが、私たちの体全体の健康状態が良くなければ、その効果も限定的になってしまうことがあります。

 

マルチビタミン・ミネラルは、偏りがちな現代の食生活で不足しやすい幅広い栄養素を補い、体全体の基本的な機能を底上げしてくれます。

 ・心血管の健康: DHA/EPAが血液をサラサラにする一方で、ビタミンB群(葉酸、B6、B12)は心臓病のリスクを高めるホモシステインという物質のレベルを適切に保ちます。この組み合わせで、心血管系の健康をより強力にサポートします。

・脳機能と心の健康: DHAは脳の主要な成分ですが、ビタミンDやマグネシウムも神経伝達物質のバランスや脳の健康に不可欠です。複数の栄養素が連携することで、認知機能の維持や気分の安定に、より良い影響が期待できるんです。

・免疫力の強化: DHA/EPAの抗炎症作用に加えて、ビタミンC、ビタミンD、亜鉛などは免疫細胞の働きを直接助けます。結果として、より強固な免疫システムで体を守ることにつながります。

 

 

 

今日からできること:賢く栄養を組み合わせよう!

 

「隠れた炎症」や慢性的な不調に悩む方はもちろん、いつまでも元気で活動的な毎日を送りたい方にとって、DHA/EPAとマルチビタミン・ミネラルの組み合わせは、非常に理にかなった選択と言えるでしょう。

 

具体的な取り入れ方

・食事+サプリメント: バランスの取れた食事を基本としつつ、魚を食べる機会が少ない日はDHA/EPAサプリメントを。そして、毎日の栄養の土台としてマルチビタミン・ミネラルをプラスするのがおすすめです。

・品質の良い製品選び: サプリメントを選ぶ際は、DHA/EPAの含有量だけでなく、酸化防止のためのビタミンEが配合されているか、また、品質が保証された信頼できるブランドのものを選ぶと安心です。

 

単独でも素晴らしいDHA/EPAの力ですが、マルチビタミン・ミネラルという「最強のチームメイト」を得ることで、その効果はさらに輝きを増します。

 

あなたの健康習慣に、このパワフルな組み合わせをぜひ取り入れてみませんか?

 

 

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら

『鍼灸師かわなみこうき』のホームページを
見たとお伝えください。
 
03-6273-2209
受付時間
11:00~20:30
診療日
月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日

著書・執筆記事

著書

祝!Amazonランキング1位獲得

Amazonの「伝統医学・東洋医学」部門で売れ筋ランキング1を獲得いたしました!

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せ
『鍼灸師かわなみこうき』の
ホームページを
見たとお伝えください。

03-6273-2209

フォームでのご予約・お問合せ・相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

新着情報

2025年5月22日

「なんだか疲れた」を、「よし、動ける!」に変える鍵、知っていますか?~BCAAのチカラ~

2025年5月19日

ストレスが招く体調不良!炎症と栄養泥棒の正体

2025年5月16日

もう「だるい」「やる気が出ない」とは言わせない!専門家が教える五月病からのスピード回復法

2025年5月13日

疲れたあなたに!りんご酢の元気チャージ

2025年5月6日

心と体は深く繋がっていた!東洋医学から紐解く感情と臓器の不思議な関係

鍼灸師 かわなみこうき
(新宿漢方クリニック)

住所

〒160-0022 
東京都新宿区新宿1-29-8
公衛ビル3階

アクセス

新宿御苑前駅から徒歩5分
コインパーキング有

受付時間

11:00~20:30

診療日

月曜日、火曜日、水曜日
木曜日、金曜日、土曜日